全国概況
16日は西日本では午後を中心に西から雨の範囲が広がり、九州は雷雨になる所もあるでしょう。東日本も次第に雲が広がり、夜はにわか雨の所がありそうです。北日本や南西諸島は概ね晴れますが、北海道は朝を中心に雨の降る所があるでしょう。最高気温は全国的に平年並みか高い見込みです。(気象予報士・佐藤温子)
天気・災害関連ニュース
-
- 【暑い】熱中症に注意 広島県内の教育現場も対策の日々
- 05/15(木) 18:43
-
- 地震と豪雨で2度の集団避難…元の施設へ戻るグループホームに「人手不足の壁」20人いたスタッフ13人に
- 05/15(木) 18:37
-
- 「自分の命は自分で守る」8・6水害から32年 大雨を想定した訓練
- 05/15(木) 18:35
-
- 【連続噴火】桜島 噴煙火口から最大3000mの高さに 降灰で空の便にも影響
- 05/15(木) 18:29
-
- 台風の高潮などに備え 神戸市で防潮扉の閉鎖訓練/兵庫県
- 05/15(木) 18:28
-
- 青森や岩手で今年初の真夏日、都心も6月下旬の暑さ…しばらく高温が続く見込み
- 05/15(木) 18:24
-
- 【週末は再び雨】土曜は西~東日本の広範囲に雨雲 雷を伴って非常に激しい雨が降る所も 前線の活動次第では西日本で大雨のおそれ
- 05/15(木) 18:22
-
- 地すべり危険箇所を確認 県市と合同で 伊賀署
- 05/15(木) 18:19
-
- 高気圧に覆われた県内は季節先取りの暑さに!午前を中心に日差しが届き気温が上昇 横手市は28.7度を観測 秋田県
- 05/15(木) 18:18
-
- 岩泉で30.1℃ 今年初の真夏日に 県内各地気温上昇 8人熱中症搬送【岩手】
- 05/15(木) 18:11
-
- 南海トラフ巨大地震で最大26メートルの津波予想… 大王埼灯台を“一時避難場所”に 120人分の水や食料などを保管 三重・志摩市
- 05/15(木) 18:08
-
- 104人が死亡した日本海中部地震から今月26日で42年 小中学生が津波で亡くなった児童13人の慰霊碑を清掃し冥福を祈る 北秋田市
- 05/15(木) 18:06
-
- 豪雨災害から半年 沖縄本島北部の復興と課題
- 05/15(木) 18:02
-
- 週末から梅雨の走り 大雨の恐れも【静岡・ただいま天気 5/15】
- 05/15(木) 18:01
-
- 【あすの天気】前線の影響で…九州では激しい雨のおそれ 北日本や沖縄は晴れ
- 05/15(木) 18:00
-
- 北海道北見市で29.7℃、各地で真夏並みの陽気「ソフトクリームがおいしい」札幌市中心部では“神輿渡御”が彩りを添える
- 05/15(木) 17:51
-
- 「熱あたり」体調不良経験者は6割以上 「梅雨型熱中症」汗かけずに熱こもる症状にもこの季節要注意
- 05/15(木) 17:49
-
- 糸島では7月上旬並みの29℃超え「10回ぐらい飲む」小学校では運動会の練習 熱中症に注意 福岡
- 05/15(木) 17:49
-
- 17日~18日は大阪など西日本は警報級の大雨か 雨が強まり滝のような雨も
- 05/15(木) 17:41
-
- 1999年に起きた「福岡大水害」を教訓に梅雨シーズン前に水防訓練
- 05/15(木) 17:34
-
- 「地すべり危険個所」など関係機関が合同視察 梅雨をまえに住民の連携も呼びかけ【長崎県佐世保市】
- 05/15(木) 17:33
-
- 災害復旧作業に必要な遠隔式大型ショベルカーなどの扱いを学ぶ訓練 四国地方整備局の職員約40人【香川】
- 05/15(木) 17:32
-
- 【季節先取りの暑さ】岩泉で30.1℃ 東北地方でことし初の真夏日
- 05/15(木) 17:29
-
- 【気象】15日 瀬戸内地方は、夜も曇りの天気が続く見込み 16日 日中の最高気温は15日より低く24度の予想
- 05/15(木) 17:17
-
- 桜島で噴火 噴煙は最高3000メートル 15日夜にかけ宮崎市周辺も少量の降灰か
- 05/15(木) 17:03
-
- 青森、岩手で今年初の真夏日 北海道・北見も迫る 気象庁
- 05/15(木) 17:03
-
- 北海道は真夏日に迫る暑さに 6月にかけても気温が高めで暑さ対策必要
- 05/15(木) 17:00
-
- 中国地方は平年より早い梅雨入りか? 曇りや雨の日が多くなる 雨の季節へ備えを
- 05/15(木) 16:55
-
- 南海トラフ地震における高知県の被害想定見直し 県独自の新たな被害想定を来年3月に公表【高知】
- 05/15(木) 16:53
-
- インバウンド対応で外国語の避難誘導も…博多駅で梅雨を前に防災訓練 周辺は過去2回浸水し死者出す 市街地では内水氾濫に注意 福岡
- 05/15(木) 16:49
-
- 6割以上経験「熱あたり」で体調不良 汗をかけない「梅雨型熱中症」にもこの季節要注意
- 05/15(木) 16:47
-
- 【異常】気温上昇やゲリラ豪雨の一因?「黒潮大蛇行」が終息の兆し…海水温の上昇で乱れた生態系はどうなる?ぶり返す可能性も…
- 05/15(木) 16:46
-
- 蒸し暑い日が増え熱中症に厳重警戒 梅雨入りの気配も 近畿1か月予報
- 05/15(木) 16:40
-
- 5月中旬の県内 各地で気温上昇 夏日となるところも 各地の初夏の表情(静岡県内各地)
- 05/15(木) 16:36
-
- 【詳しい広島の天気】中国地方梅雨入りは6月上旬か…5月後半は天気が崩れやすく「ムシムシ」を感じる
- 05/15(木) 16:31
-
- 関東甲信 週末からは「梅雨のはしり」で土日は雨・風強まる 来週は内陸で真夏日も
- 05/15(木) 16:28
-
- 梅雨入りは沖縄より九州南部が先か 鹿児島は5月中ほとんど「雨マーク」の予想 1976年以来の逆転現象の可能性
- 05/15(木) 16:08
-
- 関東~九州は梅雨入り前の大雨に注意 気温も湿度も高い日が多い 1か月予報
- 05/15(木) 16:05
-
- 桜島の「連続噴火」続く やや多量の降灰【きょう・あすの降灰予報】鹿児島
- 05/15(木) 16:01