全国概況
17日は北陸や北日本では雪や雨が降り、雷を伴う所もあるでしょう。雪が強まりふぶく所もありそうです。西日本の日本海側も雲が多く、所々で雪や雨が降る見込みです。その他の地域は概ね晴れるでしょう。最高気温は全国的に平年並みか低い予想です。(気象予報士・佐藤温子)
天気・災害関連ニュース
-
- 【近畿の天気】17日(金)は防寒万全に 日曜からは気温かなり高く、春の兆し?
- 01/16(木) 19:20
-
- 山陰地方1月下旬は暖冬傾向に…平均気温が平年より高くなる見込み 2月上旬は平年並みの寒さに戻る予想
- 01/16(木) 19:17
-
- 南海トラフなどの巨大地震を想定 自衛隊とアメリカ軍共同450人参加の災害対応訓練「南海レスキュー」実施
- 01/16(木) 19:16
-
- 青森県黒石市 農道除雪を約2カ月前倒し 早急に被害状況を確認し次の支援へ
- 01/16(木) 19:14
-
- 穏やかな日々から一転 青森市は一時積雪120cm超
- 01/16(木) 19:14
-
- 青森県 大雪で宮下知事が石破総理に緊急要望「可能な限り支援」
- 01/16(木) 19:14
-
- 「生」の文字を前に追悼の祈り 発災時刻の12時間前 阪神・淡路大震災から30年 兵庫・宝塚市
- 01/16(木) 19:14
-
- あす夜にかけて最大50センチ【北海道の天気 1/16(木)】今季一番の降雪!札幌市内も除雪が追い付かず交通混乱や大渋滞のおそれ
- 01/16(木) 19:11
-
- 13日の津波注意報 延岡市の津波避難ビルが避難者受け入れず
- 01/16(木) 19:11
-
- 高知の天気 17日は県内全域で一日晴れる 朝の冷え込みは続く 東杜和気象予報士が解説
- 01/16(木) 19:09
-
- 能登半島地震 富山湾で最大80メートルの落差 新たな海底地滑りのこん跡を確認
- 01/16(木) 19:09
-
- 阪神淡路大震災からあすで30年... 大規模な地震時に県警本部の機能を別の施設に移転する訓練 県警本部が倒壊・停電したとの想定(山形)
- 01/16(木) 19:06
-
- 【1月17日 関東の天気】風が冷たい1日に
- 01/16(木) 19:05
-
- 来年度の県当初予算案 知事査定始まる「能登半島地震教訓に災害関連死のリスク軽減を」
- 01/16(木) 19:03
-
- 和歌山市防災会議で臨時情報の対応明確化へ
- 01/16(木) 19:00
-
- 南海トラフ巨大地震の発生確率引き上げ 「切羽詰まった状態」県内地震研究の第一人者が指摘
- 01/16(木) 19:00
-
- 数奇な運命で噴火災害と向き合った太田一也さん死去 普賢岳のホームドクター
- 01/16(木) 18:58
-
- 各地で節分の準備 真冬の寒さ戻り寒気ピーク…冷え込みは週末まで
- 01/16(木) 18:58
-
- 「あったはずの場所に建物がなくなっていた」 相武紗季さん、阪神・淡路大震災の被災体験語る
- 01/16(木) 18:56
-
- 「過去の最大は必ずしも『最悪』ではない」神戸の想定震度は「5強」か「6」か― 防災学者の反省 地下に潜む地震リスクの警鐘(2)【阪神・淡路大震災から30年】
- 01/16(木) 18:56
-
- 【気象予報士が解説】17日は雪の降り方が強まるところも、その先は気温が・・・【新潟】
- 01/16(木) 18:56
-
- 【動画・かごしまの天気1/16】17日は薩摩・大隅は晴れ間出るが・・ 種子・屋久、奄美はくもりがち
- 01/16(木) 18:55
-
- 来月 国と合同で原子力防災訓練 物資供給や給水…能登半島地震の教訓も 鹿児島県
- 01/16(木) 18:54
-
- 宮城沖地震30年内80~90% 政府、海溝型確率引き上げ
- 01/16(木) 18:54
-
- 南海トラフ巨大地震「30年内の発生確率80%程」愛媛でも専門家が「備え」呼びかけ【愛媛】
- 01/16(木) 18:54
-
- 強烈寒気が再び 気温急降下“3月並み”一転 真冬に逆戻り 北日本“冬の嵐”自治体SOS
- 01/16(木) 18:53
-
- “ダブル雪雲”が北海道を覆う…【菅井さんの天気予報 1/16(木)】今季一番の降雪!札幌市内も最大50センチのおそれも
- 01/16(木) 18:53
-
- 【天気】受験生が気になる17日から3日間のお天気は?気温は “春先の陽気” となる見込み《長崎》
- 01/16(木) 18:50
-
- 徳島市で「1.17のつどい」 阪神淡路大震災から17日で30年【徳島】
- 01/16(木) 18:47
-
- 南海トラフ巨大地震 発生確率「80%程度」に引き上げ 最大震度7 10m超の巨大津波 最悪の場合…死者は最大32万人想定
- 01/16(木) 18:46
-
- 16日夜~17日にかけ北海道の南側を低気圧が発達しながら通過 大雪による交通障害に注意
- 01/16(木) 18:46
-
- 岩国基地で防災訓練 南海トラフ地震を想定 自衛隊とアメリカ軍が救援活動で連携
- 01/16(木) 18:46
-
- 【山形】山形県警本部で大地震の訓練 阪神淡路大震災30年
- 01/16(木) 18:44
-
- 【あす1/17(金) 広島天気】次第に冬型緩む 午前中を中心に寒気の影響残る 日中は南部を中心に日差しが届く
- 01/16(木) 18:43
-
- 災害時の外国人支援強化訓練 和歌山県国際交流センター
- 01/16(木) 18:42
-
- 国の原子力総合防災訓練 鹿児島県内11の市と町で2月実施 能登半島地震ふまえ新しい訓練も追加
- 01/16(木) 18:41
-
- 被災地支援の大切さ訴え 災害ボランティアの男性が小学校で特別授業
- 01/16(木) 18:41
-
- “凍った路面”慎重に歩く人も…新潟県内17日にかけ強風・吹雪による視界悪化に注意!佐渡では暴風雪のおそれも
- 01/16(木) 18:40
-
- 集落を堤防で囲って家屋を守る「輪中堤」の完成が延期に 3年前に大雨被害の南越前町今庄 景観の変化に戸惑う住民も
- 01/16(木) 18:40