![]() |
地震発生直後に注意が必要な行動 - 地震情報 - 地震に備える - 津波に備える |
全国概況
8日は、北海道は概ね晴れるでしょう。東北~九州は雲が広がりやすく、午後は所によりにわか雨や雷雨がある見込みです。南西諸島は台風4号が東シナ海を北上する影響で雨の降る所が多く、雷を伴って激しく降る所もありそうです。先島諸島では強風や高波に注意してください。最高気温は、ほとんどの地域で平年よりも高くなり35℃以上の猛暑日となる所もあるでしょう。
なお、台風3号は今後、日本の東を北よりに進む見通しです。(気象予報士・吉田信雄)
天気・災害関連ニュース
-
- 新燃岳の連続噴火が発生して10日 観光に影響旅館が新キャンペーン
- 07/7(月) 19:10
-
- 「ばあばの家、何もないよ」西日本豪雨からきのうで7年 教訓を繋ぐ人たち 「小屋浦が小屋浦じゃなくなった」 広島
- 07/7(月) 19:09
-
- 桜島で5日から山体膨張示す地殻変動 断続的に噴火続く 6日は噴煙が火口から3000メートルに
- 07/7(月) 19:08
-
- 「マグニチュード7前後の地震が起こる可能性も…」トカラ列島近海を震源とする地震 25年前に伊豆諸島で起きた群発地震との共通点とは…
- 07/7(月) 19:08
-
- 【光岡気象予報士のお天気解説】7月8日(火)岡山・香川では「危険な暑さ 雷の所も」
- 07/7(月) 19:07
-
- 鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
- 07/7(月) 19:06
-
- 専門家「いつマグマ噴火に移行してもおかしくない」 活発な活動続く新燃岳 上空から取材 【鹿児島】
- 07/7(月) 19:05
-
- 新燃岳噴火による大量の降灰 地域の農業にも影響 川の水に濁り 【鹿児島】
- 07/7(月) 19:05
-
- 【続く猛暑】「終わり見えません」と片平気象予報士「警戒アラート出ていなくても熱中症の対策を」呼びかけ
- 07/7(月) 19:04
-
- 二十四節気の「小暑」猛暑の一日に(福島)
- 07/7(月) 19:02
-
- 「2階まで水が来るとは思っていなかった」西日本豪雨から7年 記録や記憶を語り継ぐ写真展【岡山】
- 07/7(月) 19:02
-
- 日田市内のうどん店で「猛暑割」暑さに応じて割引 37.1度を観測した7日は7%割引に 大分
- 07/7(月) 19:02
-
- 8日は大気の状態が不安定 平地でも急な雷雨に注意【気象予報士が解説|新潟】
- 07/7(月) 19:01
-
- トカラ列島近海群発地震 週末も震度5弱以上を8回観測 悪石島で落石や崖崩れも・避難進む データで見る群発地震の推移 日ごとの回数・発生エリアに変化
- 07/7(月) 19:00
-
- 鹿児島・悪石島に看護師2人を派遣 常駐看護師のサポートなど予定
- 07/7(月) 19:00
-
- 鹿児島市は3日連続の猛暑日に 14人が熱中症の疑いで救急搬送
- 07/7(月) 18:59
-
- トカラ列島群発地震 2週間あまり継続 住民の疲労たまる 巡視船に休憩所開設も
- 07/7(月) 18:59
-
- 新燃岳で列状の新たな噴出口 活発な火山活動続く 火口南側では火砕流か
- 07/7(月) 18:59
-
- 「大きな苦しみと痛み」西日本豪雨7年 被災した南予で追悼の祈り「安心なまちを次世代に」【愛媛】
- 07/7(月) 18:58
-
- 【あすの天気】全国的に厳しい暑さ 札幌も真夏日か
- 07/7(月) 18:58
-
- 猛暑日200地点超、今年最多 熱中症警戒を
- 07/7(月) 18:55
-
- 能登被災地で初の災害FM開局 輪島、生活情報を生放送
- 07/7(月) 18:55
-
- 【速報】霧島連山・新燃岳の連続噴火「停止したもよう」鹿児島地方気象台など発表
- 07/7(月) 18:55
-
- 小学生も災害への対応力を 福岡の事例を紹介する防災授業
- 07/7(月) 18:55
-
- 「桜島も新燃岳も早く静かになりますように」七夕 地震と噴火の収束願う短冊も 霧島市の旅館
- 07/7(月) 18:55
-
- 東京都心など各地で猛暑日 岐阜県多治見市では38.8度
- 07/7(月) 18:52
-
- 現場で活躍!「熱中症バスターズ」って? 高層ビルの現場のぞいてみると…広島
- 07/7(月) 18:50
-
- 上田で最高気温37.4℃ 県内4地点で猛暑日 一方、大気の状態が不安定…激しい雨が降ったところも
- 07/7(月) 18:50
-
- 【速報】新燃岳連続噴火停止のもよう
- 07/7(月) 18:48
-
- 大野知事 防災庁の県内設置を国に要望/埼玉県
- 07/7(月) 18:47
-
- 新燃岳 連続噴火停止のもよう
- 07/7(月) 18:46
-
- トカラ列島近海の地震活動と南海トラフ地震は「関係ない」 検討会会長
- 07/7(月) 18:46
-
- 【速報】霧島連山・新燃岳が連続噴火停止したもよう
- 07/7(月) 18:45
-
- 鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
- 07/7(月) 18:43
-
- 「正直、下手です。それでいい」被災地に響く住民たちの”生の声” 臨時災害ラジオ局「まちのラジオ」開局 石川・輪島市
- 07/7(月) 18:43
-
- 四季の国から“二季”の国へ なぜ連日“危険な暑さ”? 「大気と海洋 両方が日本列島を暑くしている」 要因は暑い海面水温 「水温が高いからなかなか冷えない」
- 07/7(月) 18:43
-
- 新燃岳の連続噴火が停止 先月27日から噴火続く「火山活動は活発な状態」 鹿児島
- 07/7(月) 18:43
-
- 能登半島地震と奥能登豪雨で二重被災の輪島市町野町に臨時災害放送局が開局
- 07/7(月) 18:42
-
- 土がカラカラ…トウモロコシは「歯抜け状態」廃棄の懸念も 猛暑と降水量ゼロに農家が悲鳴(島根)
- 07/7(月) 18:41