お天気コラム>初午

初午 はつうま

歳時記 - 2月上旬ごろ

「初午(はつうま)」とは2月最初の午(うま)の日のことで、711年(和銅4年)2月の初午の日に、京都の伏見にある稲荷山に稲荷大神が降臨したといういわれから、この日には伏見稲荷大社をはじめとして、全国の稲荷神社でお祭りが催されます。
稲荷神はその名のとおり農業の神として、また商売の神としても知られていることから、この日のお祭りでは五穀豊穣や商売繁盛をお祈りするのだそうです。

初午の日には、稲荷にちなんで「いなり寿司」を食べるのが定番ですが、地域によっては「初午団子」や「しもつかれ」を食べる風習もあります。
「しもつかれ」は鮭や大豆、大根などの根菜をすりおろしたものを酒粕と一緒に煮込んだ料理です。本格的に作るのは大変そうですが、手順を省略した簡単なレシピを紹介しますので、この機会に食べてみてはいかがですか。

  

Yahoo!天気アプリをダウンロード