お天気コラム>十五夜
十五夜
歳時記
秋の行事といえば、お月見です。「十五夜」とは毎月15日目の夜のことを指しますが、なかでも旧暦の8月15日を指す「中秋」の日には月が最も明るく美しく見えるという意味で、この日の月を「中秋の名月」と呼んでお月見をするようになりました。
十五夜のお月見には、月見団子やススキを飾るのが一般的です。月見団子は、満月に見立てて丸い形をしており、豊作を祈る意味が込められています。また、ススキは稲穂に似ていることから、農作物の代わりとして供えられることが多いそうです。
月の満ち欠けの周期は一定ではないため、十五夜に必ずしも満月になるとは限りません。事前に天気予報も確認し、晴れた夜にお月見を楽しんでみてくださいね。